休日 自分の中ではアオリイカのシーズンは終わったので比較的ヒマです(笑
届いているプロジェクターの交換をしました
天吊VW10HTを外TW200Hを設置します
脚立を立ててVW10HTを降ろすわけですが 8kgの本体 腕で支えながらの脚立に昇って
ボルトナットを緩めるのは結構キツイ
そういえば 取り付けの時も結構 腕 プルプルしてたなぁ、
あの頃は腰痛もそれほど影響なかったからムリもきいたよな と、
今では 脚立に昇って腕で支えて ボルトが外れた瞬間 重さが掛かって腰にグキっときたらどうしよう、
このTW200H 天吊プレートの取り付けナットの縦位置がずれていて
設置はムダにずれます
取り付けはアングルを切った貼ったして 何とかゆっくりと作業を進め 交換設置も無事終了
ちなみにTW200H重量は5・3kg
軽くなってサイズもふた回り小さくなってます 進化したんかな、

、
天吊り設定に変更
早速映してみました
発色は問題ないんですが やっぱり映像のエッジが甘くて消化不良の画です



ビデオ入力なんで D4かRGB入力でも確認したかったんですが
あいにく その出力端子がある端末はここには持ってこれません
ビデオ入力した画と比べたいんですが そのうち用意できたら
まぁ 今時 プロジェクターにビデオ入力してるって オイオいつの話だよって感じで
昭和臭がプンプンしますよねっ(笑
ビデオ入力だけで言えば誰が確認してもVW10HTのほうが画質がイイと言うと思う
もったいないな10HT
Hオフにでも投げてくるかな
あからさまな不具合があっても引き取ってくれるかな 100円でもいいから、
届いているプロジェクターの交換をしました
天吊VW10HTを外TW200Hを設置します
脚立を立ててVW10HTを降ろすわけですが 8kgの本体 腕で支えながらの脚立に昇って
ボルトナットを緩めるのは結構キツイ
そういえば 取り付けの時も結構 腕 プルプルしてたなぁ、
あの頃は腰痛もそれほど影響なかったからムリもきいたよな と、
今では 脚立に昇って腕で支えて ボルトが外れた瞬間 重さが掛かって腰にグキっときたらどうしよう、
このTW200H 天吊プレートの取り付けナットの縦位置がずれていて
設置はムダにずれます
取り付けはアングルを切った貼ったして 何とかゆっくりと作業を進め 交換設置も無事終了
ちなみにTW200H重量は5・3kg
軽くなってサイズもふた回り小さくなってます 進化したんかな、

、
天吊り設定に変更
早速映してみました
発色は問題ないんですが やっぱり映像のエッジが甘くて消化不良の画です



ビデオ入力なんで D4かRGB入力でも確認したかったんですが
あいにく その出力端子がある端末はここには持ってこれません
ビデオ入力した画と比べたいんですが そのうち用意できたら
まぁ 今時 プロジェクターにビデオ入力してるって オイオいつの話だよって感じで
昭和臭がプンプンしますよねっ(笑
ビデオ入力だけで言えば誰が確認してもVW10HTのほうが画質がイイと言うと思う
もったいないな10HT
Hオフにでも投げてくるかな
あからさまな不具合があっても引き取ってくれるかな 100円でもいいから、
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
https://tanosiib.blog.fc2.com/tb.php/984-8224e5fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック