fc2ブログ

黒ニンニクを作る

よろしく

2023/11   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2024/01

以前から興味があった「黒にんにく」

簡単なので自分で作ろうと思っていたのですが 
どのサイトを見てもスゴイ匂いだの家の中ではムリだの 近所迷惑でクレームが来る だの
散々に書かれていてなかなか実行に移れませんでした

今回 決心してメルカリにて送料込3,500円で18年式の新しい?中古保温ジャーを購入
何で保温ジャーかというと 
炊飯ジャーでもいいんですが 蒸気口から強烈な匂いが出るので保温専用ジャーのほうがイイらしい、

1811231.jpg

1811232.jpg

にんにくは国内産は高価なので 中国産で、
1Kのネットで400円位のを2K なんせ値段が10/1ですから(笑

1811233.jpg

1811234.jpg

1811235.jpg

怖いイメージの中国産 付いていたタグの「グランド ベジ」からネットで調べてみました

国産ショウガやニンニク 加工品なども扱っていて すくなくてもいかがわしい会社ではないようです、

1811238.jpg


匂いについては クックパッドとかで調べていたら 料理酒や酢に浸してから仕込むと匂いが激減するらしいので
オーッ即実行! ってーか 酢は何か味が変わりそうなので料理酒で、
でも家に料理酒は無いので日本酒で代替、

1811236.jpg

1811237.jpg


そして「ビニール袋にニンニクと一緒に入れてシャカシャカして一日置いてなじませる」とか

こちとらそんなに待ってられませんから ニンニク並べてスプレー容器に酒入れてシュッシュッと、

ジャーの底にキッチンペーパー敷いてニンニク並べて入れて最後に一番上にキッチンペーパーかぶせてから

ジャーの電源入れて 終了!

コレ 簡単すぎるだろ!

さぁ 後はニオイがどの程度なのか そして
2週間後 どんなんなってるのか・・・、






  腐ってドロドロになってたりして・・・・、


スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
https://tanosiib.blog.fc2.com/tb.php/950-0f4e93d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド