金物切断で安物代表のSHINKO切断機を使っていたのですが
付いていた165ミリチップソーの歯がダメになってからは使っていませんでした
切断用のディスクを付けようと思ったらコイツ取り付けの穴径が20ミリで150ミリくらいのディスクは
対外22ミリでダメなので以前から興味があった手持ちのディスクグラインダーを使う切断機を購入してみました
安いんですが 結構しっかりしてました,
でも 105ミリのディスクですから単管の切り落としは出来ないと思う、
それに切断に使う時にサッと取り付けてセッティング ってわけにはいかないですね
グラインダーは専用にして付けたままにした方が ってゆーか
そうしないと使えません(めんどくさくて)
SHINKOの切断機は165ミリのチップソーが付いていたんですが そんなモンはホムセンには有りません
取り付け口径20ミリですし、そんなディスクは見た事ねーぞ!
とりあえずディスクの隣にぶら下がっていた150円くらいの「22-20変換リング」買ってきた、
取り付け口径を合わせる作業ですね、


付いていた165ミリチップソーの歯がダメになってからは使っていませんでした
切断用のディスクを付けようと思ったらコイツ取り付けの穴径が20ミリで150ミリくらいのディスクは
対外22ミリでダメなので以前から興味があった手持ちのディスクグラインダーを使う切断機を購入してみました
安いんですが 結構しっかりしてました,
でも 105ミリのディスクですから単管の切り落としは出来ないと思う、
それに切断に使う時にサッと取り付けてセッティング ってわけにはいかないですね
グラインダーは専用にして付けたままにした方が ってゆーか
そうしないと使えません(めんどくさくて)
SHINKOの切断機は165ミリのチップソーが付いていたんですが そんなモンはホムセンには有りません
取り付け口径20ミリですし、そんなディスクは見た事ねーぞ!
とりあえずディスクの隣にぶら下がっていた150円くらいの「22-20変換リング」買ってきた、
取り付け口径を合わせる作業ですね、


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
https://tanosiib.blog.fc2.com/tb.php/904-81a72fef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック