昨夜 奥様が「2階のトイレから水漏れしてる」と言われたので点検してみたが
洗浄を使うと操作ケースの底からダラーっと結構出てきました、
ホースの接続部ではなく内部からの様子で 割ってみないとわからないので明日、
で 本日割ってみました
ホース外してタンクのお湯を排出して便座を取り外し 濡れるのもイヤなので玄関先で分解
結構複雑なんですね、 コリャ作動させないとわからんなぁ、と
そのまま戻して動作させてみました
即 原因判明
タンク接合部のシーリングに沿って、及びタンクにヒビが入っていてそこから勢いよく噴出しました、
もう相当の使用年数ですし 交換決定ですね、
ってーか 掃除するのもヤですし(笑
早速 ネットで検索
ウチのはINAXなんですが 調べると他メーカーでも取り付け可能らしい
取り付けはボルト2本だけだし ボルト間のサイズが140mm
INAX CW RH2 確かコイツ買ったときの値段は2万2・3千円じゃなかったっけなぁ、
例によって「安い」のを探します
探していくと有りました 安いヤツが レビューも悪く有りません
なにより余計な機能が無いのがよろしい、
パナソニック CH-931 SPF 送料込みで12,900円! やっすぅ~!
色はINAXが「BN8」オフホワイト、 パナはパステルアイボリー1色しか有りませんが少しくらい違っても全く問題なし、
必要最低限の機能しか有りませんがちゃんとお湯が出るらしいです(笑
注文しました、
奥様 「そういえば1階のトイレも変な音してた」
あぁ~
そうやって次から次へとタスキはつながるわけだぁ、



洗浄を使うと操作ケースの底からダラーっと結構出てきました、
ホースの接続部ではなく内部からの様子で 割ってみないとわからないので明日、
で 本日割ってみました
ホース外してタンクのお湯を排出して便座を取り外し 濡れるのもイヤなので玄関先で分解
結構複雑なんですね、 コリャ作動させないとわからんなぁ、と
そのまま戻して動作させてみました
即 原因判明
タンク接合部のシーリングに沿って、及びタンクにヒビが入っていてそこから勢いよく噴出しました、
もう相当の使用年数ですし 交換決定ですね、
ってーか 掃除するのもヤですし(笑
早速 ネットで検索
ウチのはINAXなんですが 調べると他メーカーでも取り付け可能らしい
取り付けはボルト2本だけだし ボルト間のサイズが140mm
INAX CW RH2 確かコイツ買ったときの値段は2万2・3千円じゃなかったっけなぁ、
例によって「安い」のを探します
探していくと有りました 安いヤツが レビューも悪く有りません
なにより余計な機能が無いのがよろしい、
パナソニック CH-931 SPF 送料込みで12,900円! やっすぅ~!
色はINAXが「BN8」オフホワイト、 パナはパステルアイボリー1色しか有りませんが少しくらい違っても全く問題なし、
必要最低限の機能しか有りませんがちゃんとお湯が出るらしいです(笑
注文しました、
奥様 「そういえば1階のトイレも変な音してた」
あぁ~
そうやって次から次へとタスキはつながるわけだぁ、



スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
https://tanosiib.blog.fc2.com/tb.php/899-8f418e87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック