
VistaからのUPグレード、からのWin10、
走らせていると すぐに不安定になってきた、何よりやっぱりSSDの速さを知っちゃうとダメ
この状態から元の7へ戻すのはスキルが無いせいもあって経験上不可能、時間の無駄なので
結局またSSDに差し替えてから今度はVistaは見切りをつけてアップグレードじゃなくて7のクリーンインストールしてみた
当然まっさらな状態の7でネットに繋いでグーグルクローム、メーラーのサンダーバードを入れて設定の後
Win10へUPした、
プリンターなどドライバーを入れたりフリーのAviraを入れたり、
そして EaseUS Todo Backup をインストールして外してあるHDDにコピーしておいた
これでいざという時に安心、
余計なソフトの入っていないパソって何かケガレてなくてイイネ(笑
オクでスペックが同じdv6700をまた見つけてしまった
電源付きで・・・いいなぁ、安いし、
ポチっておこうかなぁ、と思ったら 奥様が 「二人しかいないのに
デスクトップ1台、ノート3台ってどーよ!」
奥様はiホン7使ってパソには触らないし、
流石にまたおんなじノート4台目は買えないよね、
スポンサーサイト
この記事へのコメント
三日BOSE 管理人様
お世話になっております。EaseUS Softwareです。
突然のコメント、失礼致しました。
御サイトで弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。
この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?
より詳しい内容をお読みになりたいユーザーのために、お手数ですが、記事中にEaseUS Todo Backup Freeの日本語公式ページをご追加頂けませんでしょうか?
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html
お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
お世話になっております。EaseUS Softwareです。
突然のコメント、失礼致しました。
御サイトで弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。
この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?
より詳しい内容をお読みになりたいユーザーのために、お手数ですが、記事中にEaseUS Todo Backup Freeの日本語公式ページをご追加頂けませんでしょうか?
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html
お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。
どうぞよろしくお願い致します。
この記事のトラックバックURL
https://tanosiib.blog.fc2.com/tb.php/803-917d3f2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック