

ハイコンプピストンを入れた未使用予備エンジンを梱包する前にタペット調整、
デイトナのタペットアジャスターレンチを使います
ま、いいんですけどね、
便利は便利、ですよね このアジャスターレンチ、
でもダイヤル式は微妙なクリアランス調整が出来ない、
締めるとズレてる、
分かっていてもイライラするなぁ、
今後の事もあるので微調整がやりやすいように廃材の中から鉄棒を持ってきて頭に溶接してレバー式にしてみた、
これが使ってみたらやりやすいのよ(自画自賛)
慣れてくると右手でシクネスゲージ持って 左手の指で調整締め付けが出来るじゃん、
今までのように締めたらずれてやり直す回数が激減(無くなりはしない、笑)
ただ降ろしたエンジンでの使用で
車載エンジンの場合はまだ試してないので・・・、
でも問題ないでしょ、
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
https://tanosiib.blog.fc2.com/tb.php/365-ef01ffe5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック