

磐梯山大噴火 の図

ハルさんキャブ交換作業中

ここは会津です、東南アジアではありませんの図

オイッ、何だありゃ、の図

全長さんち~~ウチまで、(片道)

7時に燕三条インター近くのデイリーヤマザキで待ち合わせ出発、
行き先は会津の全長さん、
HPやブログでの絡みも無いままいきなりグランドですかぁ、
49号線、坂あるし・・だいじょーぶかな、心配、
8時半ちょっと前、途中休憩で「阿賀野里道の駅」、
何と先回顔見知りになった「ハーレーおじさん」達がツーリング出発集合地でぞくぞく集まってきました、
へぇ~、こんな事ってあるんだねぇ、
聞けばこれから会津に向かう、とか、
でおまけに西会津の道の駅ですれ違い、ときた、すれ違いざまに「ガラス館 ガラス館」
猪苗代まで多分行けないと思うけど・・・、またどこかで会うような気がするが
3度会ったからもう無いか、
そこからハルさんが全長さんに連絡、49号線上での出会い、
コンビニで立ち話のあと連れて行っていただいたのが「十文字屋」さん
これを食べてみて、と勧めてくれたのが「磐梯カツ丼」
で、出てきたのが コレだ、1・2・3 なんじゃコレ!、まさに磐梯山だぁ、
濃い目のタレ、この量、一旦休むと多分食えなくなる、と読んだ私は「休まずひたすら食べる作戦」の実行、
何とか完食、
ご馳走様でしたぁ、美味しくいただきましたが・・最後の4枚目のカツはチトきつかったです(笑
周りを見ると結構な確率で磐梯山大噴火、
他のテーブルにはなにやらでっかいすり鉢もギョウザも何か一回りでかいような・・、
県外ナンバー多数の楽しいお店です、
その後 全長さん宅での雑談、キャブ交換、
楽しいひと時の後 帰宅時のお見送りは例の長~いバギーで、
目隠しの全長さん、
「赤いきつね」より「緑の○ぬき」のほうが・・・失礼、
49号をひた走り、途中新津(だったかな)ではお祭りの最中、
8号に出たところでハルさんとお別れ、「お疲れさまで~す」
今回ナビは持っていったものの外部電源が無いので内臓電池のみ、
大体4時間位しかもたないので 行きはスイッチOFF、
帰りに全長さん宅でONしての帰宅、
画像のとおり約4時間 137km
ってぇ事は往復8時間乗って 走行は同じ道往復として274km!
(画像 軌跡ログは海を回った先回のが残ってました)
ナビだから誤差無しですが車載メーターだと約300kmかぃ!
今までの最長不倒距離だぁ!(倒れた事ないけど)
つかれたぁ、でも楽しかったぁ
ハルさん、全長さん、有難うございました、
特にハルさん、いつも水先案内人で感謝してます、(道路 詳しいんだもの)
ナビ使っても間違える私とは大違い、
またハル様ご一行でツアー参加させてくださいね、

スポンサーサイト
この記事へのコメント
ほんとおつかれさまでした!!
粋なハーレーのオジサン達とは本当に偶然でしたネ!行き帰り共に私のエンジンぎゃ~~で足を引っ張ってしまいすみませんでした!帰ってオイル交換だけしましたがサラサラで粘り無しでしたこれが原因か?交換後はエンジン振動も少なくすこぶる快調となりました!またこれに懲りず宜しくお願い致します!!!
粋なハーレーのオジサン達とは本当に偶然でしたネ!行き帰り共に私のエンジンぎゃ~~で足を引っ張ってしまいすみませんでした!帰ってオイル交換だけしましたがサラサラで粘り無しでしたこれが原因か?交換後はエンジン振動も少なくすこぶる快調となりました!またこれに懲りず宜しくお願い致します!!!
2011/09/19(月) 01:29 | URL | ハル #-[ 編集]
お疲れ様でした
あれから帰ってオイル交換までしたんですか?
帰ったら6時半、三条インター付近で暗くなりライトON、初めての夜間走行でした、
自作LEDライトは拡散して見えずらかったですが5~60クルージング出来たから ま、いいか、
頻繁なオイル交換で悲鳴は出なくなるかな、
また誘ってあげてくださいね、
あれから帰ってオイル交換までしたんですか?
帰ったら6時半、三条インター付近で暗くなりライトON、初めての夜間走行でした、
自作LEDライトは拡散して見えずらかったですが5~60クルージング出来たから ま、いいか、
頻繁なオイル交換で悲鳴は出なくなるかな、
また誘ってあげてくださいね、
2011/09/19(月) 09:56 | URL | B太郎 #iodQm/i2[ 編集]
昨日はありがとうございました。
赤い狐じゃ無く緑のたぬきですか~?
B太郎さんのナンバー隠しの再利用でしたが(笑)銀狐に対抗で赤い狐を名乗って下さいね!
赤い狐じゃ無く緑のたぬきですか~?
B太郎さんのナンバー隠しの再利用でしたが(笑)銀狐に対抗で赤い狐を名乗って下さいね!
2011/09/19(月) 16:33 | URL | 全長2150mm #-[ 編集]
ご来店有難うございます、お騒がせしました、
「緑のウンヌン」はノドまで出ましたがその場では気分を害するかなぁ、と思って帰ってきてから書きました 初対面ではねぇ(笑
突っ込みどころ満載のミニカーカテゴリーを思う存分楽しんでいる全長さんに
・・・あんな風になりたくない・・ウソウソ、
目立ってナンボ、楽しい事は一緒です、またおどろかせてください、
「緑のウンヌン」はノドまで出ましたがその場では気分を害するかなぁ、と思って帰ってきてから書きました 初対面ではねぇ(笑
突っ込みどころ満載のミニカーカテゴリーを思う存分楽しんでいる全長さんに
・・・あんな風になりたくない・・ウソウソ、
目立ってナンボ、楽しい事は一緒です、またおどろかせてください、
2011/09/19(月) 18:18 | URL | B太郎 #iodQm/i2[ 編集]
待ち合わせ場所は三条IC近くのデイリーだったのですね。
道理で見覚えがあるわけです(笑)
全長2150mmさんの車両は長い・・というか大きいですね!
荷台が物凄く私好みです。
実物、見たかったなぁ(笑)
道理で見覚えがあるわけです(笑)
全長2150mmさんの車両は長い・・というか大きいですね!
荷台が物凄く私好みです。
実物、見たかったなぁ(笑)
2011/09/19(月) 21:30 | URL | まるまる #SFo5/nok[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://tanosiib.blog.fc2.com/tb.php/298-a99ef8d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック