fc2ブログ

三日BOSE2023年12月

よろしく

2023/11   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2024/01


娘①が 旦那がエクセルの勉強をしたいのでこの使ってないパソで何とかならんか と

娘のトコにあるパソはNEC LL800K Core2Duo T7250 何と2008年製でVista、
しかも当然ですがHDDで120G メモリ1G

この120Gも確認してみたら子供の歴代の画像が50G近く保存してあり
残りが数Gしか残ってなくて容量バーは赤くなっていた、

画像はUSBにコピーしました、

とりあえずメモリを手持ちの1G二枚に差し替えます
保険に為クローンをしようとしましたがeaseus todo backup旧バージョンを探すが見当たらない
しかたないのでmacrium reflect 8 freeのダウンロード
走らせてみると64ビットソフトでVisuta機32ビットの為走ってくれません
再度取り直して手持ちの120G SSDにクローン作成

win10インストールソフトをDLしてBIOSでメディア変更してから電源入れてインストール
と思いましたがUSBに読みに行ってくれません、

このUSBレガシー機能ってのを「使用する」にしないと読みに行ってくれないみたい、
しかし 起動の順位変更でFD ってのは時代を感じます(w

日本語BIOSって安心感ありますねー、

2312051.jpg

順調にインストールされてブルーバックに真ん中にウインドウズマーク 
その下でドットがくるくる回ってあと少しの所で
デバイスにエラーとかで再起動します みたいな記述が出てきて再起動、
これをずっと繰り返し、

2日間 あれやこれやとやってみましたが結局ダメ
元に戻したところでVistaじゃ・・・、
スキル足らずもあってアップグレードあきらめました

家には使ってなくてハドオフに投げる用のHP DV7600が2台あるので1台をあげる事にします
コイツも元はVista 7をインストールして更に無償アップデートで10にしてある機です
動画カクカク&フリーズで使い物にならず引退しました、

パソは個人情報てんこ盛りなんで再度10をクリーンインストール
そしてofficeの練習という事なんでYahooショッピングから126円の
office2021Professinal Plus (w

まぁこの価格から正規臭はまったく感じませんが調べてみても違法とまではいかなくて
グレーゾーンのお品みたい、
って事は信号機黄色点滅みたいに徐行でOK みたいな・・、

このてのoffice 以前に2019を入れてみたんですが 何の問題も無く使えるので
今回も入れてみました あまりに簡単に認証がとれるので その後自分のパソにも導入、

渡すまでに時間があったのでついでに win 11 をアップグレードしておきました、

コイツも2008年のVista機ですが動画以外は何とか・・・

Core2Duo T7500 2.2G メモリ4G SSD 120G っていういで立ちです
何とかwin11でも走ってくれてます(w

2311283.jpg
スポンサーサイト



 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド