奥様のiPhone7 やれバッテリの減りが早いとか 遅いとか言い始め
しまいにゃ いまどきレンズが一個しか無いのは恥ずかしいとか、
今時ドコモで高い金額払ってるのもどーだか、DMMモバイルにしれ、と私も言っていたのもあって
2.3日前の13の発売日だと思うが楽天モバイルでiPhone12を買ってきた、
本体価格を入れても月4・5千円とか、
で、
いらなくなったiPhone7が私に回ってくる(笑
ま、5Sなんて使ってる人いなくてそれこそ恥ずかしい機種なんですが
大きさ的にはちょうどよくて これでサクサク動いてくれれば問題ないんですけど
そういうわけにもいかず、
昨日 それじゃ5Sから7にお引越しするかぁ
の前に調べたら・・この7 SIMロックかかってますけどー、
WEBで何とか解除させ 初期化 さて、iチューンで繋いでやり方検索してたら
何と、今はクイックスタートっていう Wi-Fiで隣に並べて置くだけで移行出来るんだとか、
こりゃスゴイ!
あっという間に移行終了、で、SIM差し替えたら これで終了かぁ、
ちゃんとLINE履歴も移ってたし、電話関係もすべて完璧、
ネットもつながったし、
そして本日喜んで仕事に持って行ったわけですわ、
そしたらネットにつながらない!
ちゃんとdocomo4Gと表示されて電波は問題ないはずなんですが なぜか繋がらない
Wi-Fi環境だと繋がるがお外ではダメなのか、
結局原因わからず、しょんぼり帰宅し
DMMのサイトで調べます、どうもAPN設定っていうのが臭いな、
と思いながら下手にいじって取返し出来ない状態になるのも嫌ですからDMMサポートに電話で助けを求める、
経緯と状態を説明したら「APN設定はしましたか?」
サポートの言う通り操作したら
あら不思議 サクっとつながりサクサク動きます
よかったぁ!
気分良くなったついでに
DMMモバイルから楽天モバイルに乗り換えようと
MNP転出予約番号も申請しました、
DMMモバイルでは1Gプランで毎月電話料入れても1,500円くらいだったんですが
同じ1Gだったら楽天モバイルは0円ですからね(笑
どんだけケチなんだってハナシですけど(笑
次におさがりのiPhone12がまわってくるのは何年後かな
スポンサーサイト
自宅パソ HP DV6700 2008年頃購入、ビスタでしたが
win10が無料でアップグレード出来るときに win7にアップし さらにwin10にしたというヤツ、
3台ともセレロン540など 1コアを上位機種の2コアT8何とか に換装してメモリも増設
それなりに走ってはいたんですが もう限界、
っと言う事で入れ替え しかし予算が無いので・・・・中古にしました、
ゲームはしないので高級機は必要ないので予算4マン(笑
悩んだ末に富士通AH77/H 2012か3年頃のパソ
イヤイヤ10年も古いヤツなんかで大丈夫なのか、
CPUはi7 3610QM 8G積んでます、何より500GのSSDに換装 そしてブルーレイ対応、
第三世代ではありますがi7ですし 価格も3マンちょっと、
注文出したら次の日届いた(笑) ので各種ドライバーとかソフトをインストール
オオッ WOWOWオンデマンドがカクカクしないで見れる(笑
思っていたより快適なんで・・・
比較していた個体の中からSSD化せずノーマルのHDD 1T積んでる同型個体を
予備としてポチっと・・・ これが約2万
そしたら次の日届いた、
これにも色々インストールし
2台ともクローンを作っておこうと 「easeUS to do Backup free 13.5」をダウンロードして クローン作製・・・・・・
・・・できません、
最後に有料版購入の画面が出て そこから進みません、
何回もトライしても アンインストールしてまた入れたり してみてもダメ、
調べてみると どうも最新のVrはどうやっても不可能らしい
そして古いVrだとOKだとか窓の杜経由でDLするとOKだとか、ホントかよ、
とりあえず古いVrが見つかったのでDLしてみましたが・・ダメでした、
探し回ってVr10.6ってのが有ったのでDL 作業画像が今のVrじゃない古い型です、
コレがOKでした、良かったぁ、
HDD 1T積んでいた赤い機も手持ちのSSD256Gに交換してスムーズです
ホントSSDの速さ知るとHDDには戻れませんね、
そんなこんなで2008年から2012年に新しくなったわけです
それにしてもこのFMV メイドインジャパン よく見る廉価パソの筐体とは違い
質感とか申し分ないです、
もちろんサクサク走るんで快適!
ってゆーか10年前の機で満足してるんだから 今のハイエンドは想像つかんくらいスゲーのかな、

win10が無料でアップグレード出来るときに win7にアップし さらにwin10にしたというヤツ、
3台ともセレロン540など 1コアを上位機種の2コアT8何とか に換装してメモリも増設
それなりに走ってはいたんですが もう限界、
っと言う事で入れ替え しかし予算が無いので・・・・中古にしました、
ゲームはしないので高級機は必要ないので予算4マン(笑
悩んだ末に富士通AH77/H 2012か3年頃のパソ
イヤイヤ10年も古いヤツなんかで大丈夫なのか、
CPUはi7 3610QM 8G積んでます、何より500GのSSDに換装 そしてブルーレイ対応、
第三世代ではありますがi7ですし 価格も3マンちょっと、
注文出したら次の日届いた(笑) ので各種ドライバーとかソフトをインストール
オオッ WOWOWオンデマンドがカクカクしないで見れる(笑
思っていたより快適なんで・・・
比較していた個体の中からSSD化せずノーマルのHDD 1T積んでる同型個体を
予備としてポチっと・・・ これが約2万
そしたら次の日届いた、
これにも色々インストールし
2台ともクローンを作っておこうと 「easeUS to do Backup free 13.5」をダウンロードして クローン作製・・・・・・
・・・できません、
最後に有料版購入の画面が出て そこから進みません、
何回もトライしても アンインストールしてまた入れたり してみてもダメ、
調べてみると どうも最新のVrはどうやっても不可能らしい
そして古いVrだとOKだとか窓の杜経由でDLするとOKだとか、ホントかよ、
とりあえず古いVrが見つかったのでDLしてみましたが・・ダメでした、
探し回ってVr10.6ってのが有ったのでDL 作業画像が今のVrじゃない古い型です、
コレがOKでした、良かったぁ、
HDD 1T積んでいた赤い機も手持ちのSSD256Gに交換してスムーズです
ホントSSDの速さ知るとHDDには戻れませんね、
そんなこんなで2008年から2012年に新しくなったわけです
それにしてもこのFMV メイドインジャパン よく見る廉価パソの筐体とは違い
質感とか申し分ないです、
もちろんサクサク走るんで快適!
ってゆーか10年前の機で満足してるんだから 今のハイエンドは想像つかんくらいスゲーのかな、

リンナイの食洗器の洗いカゴがヤバいって言われて確認してみたら
「うわぁコレ もう終わってる」
コーティングされた樹脂が劣化して中のスチールが錆び あらためて細かくチェックすると
なかなかスゴイ事になってます、
すぐにネットで同じカゴを探し 一番安いのを楽天から購入、
本日届いたので入れ替えました、
調べたら この食洗器を入れ替えたのは2012年12月、
漏水の為 サイズを調べ ネットで購入し入れ替えたものです、
家建てたのが1999年
最初の食洗器は13年持ったんで コイツもあと4年は働いてくれないと・・・、
10年経たないでカゴはこんなになるのね、ま、毎日過酷な環境下で耐えているからしょうがないとは思いますが、
カゴ購入者として言わせてもらうと
消耗品としてカゴ15,000円位ですが 高いと思う、
っていうか 15000円だったらステンで作れよ! リンナイさん
そしてビンボー人は外した樹脂部品をとりあえず保管しておく(笑
(新品買ってすぐにローラーが割れたんで部品強度は信用してませんから)





「うわぁコレ もう終わってる」
コーティングされた樹脂が劣化して中のスチールが錆び あらためて細かくチェックすると
なかなかスゴイ事になってます、
すぐにネットで同じカゴを探し 一番安いのを楽天から購入、
本日届いたので入れ替えました、
調べたら この食洗器を入れ替えたのは2012年12月、
漏水の為 サイズを調べ ネットで購入し入れ替えたものです、
家建てたのが1999年
最初の食洗器は13年持ったんで コイツもあと4年は働いてくれないと・・・、
10年経たないでカゴはこんなになるのね、ま、毎日過酷な環境下で耐えているからしょうがないとは思いますが、
カゴ購入者として言わせてもらうと
消耗品としてカゴ15,000円位ですが 高いと思う、
っていうか 15000円だったらステンで作れよ! リンナイさん
そしてビンボー人は外した樹脂部品をとりあえず保管しておく(笑
(新品買ってすぐにローラーが割れたんで部品強度は信用してませんから)




