fc2ブログ

三日BOSE2020年12月

よろしく

2020/11   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2021/01

今月初めにアマゾンで注文していたエギスナップが大陸より到着
100個で319円 送料無料

2012261.jpg

2012262.jpg


今まで100均の10個入のスナップ使ってたんですが より高いC/Pを求めて(笑
品質は釣具屋さんで売ってるのと変わらないかと、(実際海で使ってないのでわかりませんが)

9ミリ 小さすぎて多分暗い中での脱着は大丈夫だろうか、とチト心配

ってゆーか コレを使うってのは ライン切れ、エギのロストする時なんですが
100個もロストするんか(笑

せっかくなんで 100個注文の個数を調べてみました

2012263.jpg

結果
102個で ご~か~く!
老眼対策でひとサイズ大きい11ミリを追加注文しておきました
値段は更に安くて281円 届くのは来年です、

200個あれば この先足腰立たなって磯場に行けなくなるまでOKでしょ(笑


スポンサーサイト



家で飼ってるメダカさんの同居しているエビさん
当初は見栄えのいいヤマトヌマエビだったんですが
こいつら淡水では繁殖出来ないらしいんで 繁殖するように小さいミナミヌマエビさんを入れました

メダカの餌の残りをツマツマ

最近 ほうれん草とかブロッコリーとか小松菜とかを喜んで食べる とかネット見たんで
家に有った小松菜を柔らかめにゆでてあげてみました

野菜に残留農薬とかが少しでも残ってると逝っちゃうらしいです、

あげたらすぐにワサワサ群がってきてツマツマはじめした、
当然ですがメダカは小松菜に興味ないので寄ってもきません(笑

2012233.jpg

2012234.jpg

そうだよね
小松菜おいしいよね、
当局は煮びたしが好きなんだよね、




プリンターを入れ替えました

使っていたのはエプソン PX-405A っていう安価だったモデルで
4色インクですが 自分で写真はプリントしないし インクはオクで100円くらいのが出てるので
それを使っていて不具合は無かったしトラブルも皆無だった、
 今年も年賀状を印刷しました、

でも やっぱりレーベル印刷がしたいのでね、
レーベル印刷が出来るモデルで一番安いEP-712Aを購入、

15,000円位でした 一応価格コムあたりで評価を確認して決めました
両面印刷できる上位機種と思われるEP-812Aの評価はボロカスで
だったらコッチがいいかな、と

大きさはPX-405Aとほぼ一緒です、チープな液晶表示も一緒で 寄らないと見えません(笑

まず驚いたのはWi-Fi接続できる事、

プリンターも進化してるんだなぁ と、

レーベル印刷、これも簡単になってます
元ディスクを上部コピー面真ん中に置きディスクトレイに印刷するディスクを設置して刺せば
印刷してくれます、
一枚終わるたびに外径、内径の設定が必要なのは面倒ですが以前やっていたレーベル印刷に比べれば
ヒジョーに簡単

一通り設定して近くに有ったCDを2枚レーベルコピーしてみました

まこんなもんでしょ、
手書きよりはイイよね、

インクカートリッジ小さいなぁ、すぐ無くなりそう
純正カートリッジセット3回買うと本体値段って・・・何かおかしいよ、

当然安い社外インク使うけどね(笑

2012231.jpg

2012235.jpg






電灯線の延長ケーブルを買いにダイソーに行ったら
10,000mAhのモバイルバッテリーがぶら下がっていたので思わず買ってしまった

この容量で税込み1,100円だったら安い、
LED残量表示確認も出来るようで いいんじゃないでしょうか、

でも 充電ケーブル付属してるのはいいんですが
ちょっとこの長さはないよ、

もうダイソー 100円商品のほうが少ない気がする(笑

2012081.jpg
ウチの洗濯機 東芝TWーZ380L

乾燥工程の予想時間表示がいい加減でコロコロ変わってあてにならない
平気で延長されていつまでたっても終わらない
終わったところで生乾きで更にハンガーにかけて干さないと乾かない っておかしくね?

フィルターが二重三重になっていて綿埃が詰まる詰まる
これも原因だろ って事でばらして清掃を決心 

とりあえず上部パネルを外してホースなど乾燥に使う部品の外せるパーツを外してキレイに洗ってヒーターの前で乾燥、

かなり前に あまり綿埃が詰まるので網を一枚切ってあるんですが それでも頻繁に詰まる
この網 細かすぎるよね しかも洗えるフィルターの他に取り外しが出来ないところにも細かい網が、
今回のように天板外さなければ清掃出来ないパーツ、

設計がおかしいよ この洗濯機、

2011296.jpg


2011297.jpg

2011298.jpg

復元して洗濯乾燥
乾きが全く違います、

この手の洗濯機は綿埃対策が決めてで 簡単にフィルターだけでなく乾燥にかかわるパーツが洗えればクレームは減るはずなんですがね、

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド