195/65/15 ネットで一本3,600円だtったかで買った中華タイヤのサイレン、
めでたく3シーズン目に突入です
何か表面に変なオイルが浮き出ていてウエスで拭くとピカピカします
艶出し剤を吹いたような
アーマオールが出てきた?
バイパス走るとビミョーな振動が出てきていた このタイヤ
履き替えの為ウエスで汚れを拭いていたら何か指先に凹凸の感じが・・・・、
よくみたら へこんでいる箇所発見!
こんな品質じゃ走行でブレても納得ですね 丸くなくて変形していてもバランスは取れますから
こういうのは品質のもんだいです、
コンパウンドが若干硬化したような感じもあり さすがに3シーズンで終了の予感、
やはり安心できるのは
イエロー法度か音バックスのPBタイヤですかね(笑



めでたく3シーズン目に突入です
何か表面に変なオイルが浮き出ていてウエスで拭くとピカピカします
艶出し剤を吹いたような
アーマオールが出てきた?
バイパス走るとビミョーな振動が出てきていた このタイヤ
履き替えの為ウエスで汚れを拭いていたら何か指先に凹凸の感じが・・・・、
よくみたら へこんでいる箇所発見!
こんな品質じゃ走行でブレても納得ですね 丸くなくて変形していてもバランスは取れますから
こういうのは品質のもんだいです、
コンパウンドが若干硬化したような感じもあり さすがに3シーズンで終了の予感、
やはり安心できるのは
イエロー法度か音バックスのPBタイヤですかね(笑



スポンサーサイト
ナビ入手でウォッチリストに何件か入れて動向を確認していましたが
今日 もしかしたら・・・と思ってホビーオフに行ってみました
ナントありました!VW純正とアウディ純正
VW用17,000円アウディ13,000円(税抜)
オクよりチョットお高いです、しかもジャンク
プライスタグにはナビ・DVD 確認 みたいな事書いてありましたが
そこはジャンク、
オーディオ品では結構イタイ目にあっていますんでね、
実際搭載しての確認は不可能ですから とりあえずナビの画面が出てDVDも映ったって事でしょう、
とりあえず のハナシですからねぇ、
こればっかりは博打です
だいたいジャンクってゴミなんだからこんな値段になるワケないんだよなぁ、
結構な値段付けておきながらジャンクっていう免罪符でノークレームノーリターンっておいしい商売だと思います
今回もヘタすると13,000円でゴミ買うって事にもなる可能性低くない、
かといってオクで落としても手元に届くまで一週間くらいは掛かるわけでガマンできませんし
オクで落としてもマトモな品が来るとは限りません、
ここは奮発して地元のゴミに賭けてみますか(笑
で、どっちのゴミ買おうか
さんざん悩んでヤッパ安い方 アウディ純正、決め手は当然値段もありますが 型番末尾の「A02」
コレ A01の次、地図データがチト新しいらしいんで
ま、年寄りの100歳と101歳の違いみたいなもんでビミョーではありますが、
外してあるついでに走行中でもDVD鑑賞が出来るようにしておきます
自分的には必要ありませんが 奥様的には走行中DVD鑑賞できないと困りますんで、
多くのナビと同じでパーキングからの信号ライン端子をアースしてあげるだけです
この車は信号としては入ってないのでケーブルを作り 入るべき端子から引っ張ってきてアースします
新しい端子を入れようとしたんですが 汎用の端子ではなくて量販店では入手できず
あきらめて じかに電灯線を剥いて突っ込みました これで隙間に接触してくれるハズ、
ここまできて金掛けるの イヤですもん、
とりあえず 配線付けて本体突っ込んでドキドキのジャンク品動作確認です
VWでのアウディ表示 OK(笑
チョット走ってナビ作動確認 CD確認 夕方5時近く 暗くなってしまったんで細かい確認 復元は明日
オクだと純正5,000~10,000円
汎用の互換MAX760HDだと1,000~5,000円くらいで入手可能なんですが
やっぱ現物見ちゃうと欲しくなりますね

コレは外す必要はありませんが 端子形状確認の為抜いてみました

コレでボディアースさせます



今日 もしかしたら・・・と思ってホビーオフに行ってみました
ナントありました!VW純正とアウディ純正
VW用17,000円アウディ13,000円(税抜)
オクよりチョットお高いです、しかもジャンク
プライスタグにはナビ・DVD 確認 みたいな事書いてありましたが
そこはジャンク、
オーディオ品では結構イタイ目にあっていますんでね、
実際搭載しての確認は不可能ですから とりあえずナビの画面が出てDVDも映ったって事でしょう、
とりあえず のハナシですからねぇ、
こればっかりは博打です
だいたいジャンクってゴミなんだからこんな値段になるワケないんだよなぁ、
結構な値段付けておきながらジャンクっていう免罪符でノークレームノーリターンっておいしい商売だと思います
今回もヘタすると13,000円でゴミ買うって事にもなる可能性低くない、
かといってオクで落としても手元に届くまで一週間くらいは掛かるわけでガマンできませんし
オクで落としてもマトモな品が来るとは限りません、
ここは奮発して地元のゴミに賭けてみますか(笑
で、どっちのゴミ買おうか
さんざん悩んでヤッパ安い方 アウディ純正、決め手は当然値段もありますが 型番末尾の「A02」
コレ A01の次、地図データがチト新しいらしいんで
ま、年寄りの100歳と101歳の違いみたいなもんでビミョーではありますが、
外してあるついでに走行中でもDVD鑑賞が出来るようにしておきます
自分的には必要ありませんが 奥様的には走行中DVD鑑賞できないと困りますんで、
多くのナビと同じでパーキングからの信号ライン端子をアースしてあげるだけです
この車は信号としては入ってないのでケーブルを作り 入るべき端子から引っ張ってきてアースします
新しい端子を入れようとしたんですが 汎用の端子ではなくて量販店では入手できず
あきらめて じかに電灯線を剥いて突っ込みました これで隙間に接触してくれるハズ、
ここまできて金掛けるの イヤですもん、
とりあえず 配線付けて本体突っ込んでドキドキのジャンク品動作確認です
VWでのアウディ表示 OK(笑
チョット走ってナビ作動確認 CD確認 夕方5時近く 暗くなってしまったんで細かい確認 復元は明日
オクだと純正5,000~10,000円
汎用の互換MAX760HDだと1,000~5,000円くらいで入手可能なんですが
やっぱ現物見ちゃうと欲しくなりますね

コレは外す必要はありませんが 端子形状確認の為抜いてみました

コレでボディアースさせます



いきなりカーナビが壊れました
症状から これはもう交換しかないです
社外の新品で安いヤツ、なんて考えていましたが 甘かった、
配線キットなんかを買うと結構するし ショップにまかせると工賃4~5万かかるとか、
そうなると もう中古でしょ、 同型であれば配線の心配もなくなるわけだしね、
とりあえずネットで下調べしてからナビを外してみました
ついでにこの間 サンキューハザードしたらボコッとへこんでしまったハザードスイッチも直せます
上から順番に外します
ねじはすべてトルクスでした
得意の力技だとツメが割れるので隙間にリムーバーを入れて やさしくやさしく・・・ときには強く(笑
さあ、あとはナビのパネル、
リムーバーをいれてこじって取りましたが「バキバキっ」っとイヤな音が・・・・、
外れたパネル見たら これは手前に引っ張れば取れるのね
リムーバーでナナメにこじったもんだから5箇所割れて取れた OTL
もちっと頑丈に作れや!VW
ナビは安心のメイドインジャパン クラリオン、J3C AE2 A01A
後ろの配線カプラーは同じクラリオンMAX760HDと互換らしいですから最悪ソレをオク入手できます、
VWグループは純正クラリオンが多いみたいでオクでも結構引っかかりました
ビミョーに型番違いますがアウディも使ってるみたいです、
ぶっちゃけ電源入れた時のオープニングの違いだけでしょう、
って事で ウチのジェッタは電源入れるとアウディマークが出てくるという特別仕様になるかも(笑
アナログTV仕様だからとっても安いわ!









症状から これはもう交換しかないです
社外の新品で安いヤツ、なんて考えていましたが 甘かった、
配線キットなんかを買うと結構するし ショップにまかせると工賃4~5万かかるとか、
そうなると もう中古でしょ、 同型であれば配線の心配もなくなるわけだしね、
とりあえずネットで下調べしてからナビを外してみました
ついでにこの間 サンキューハザードしたらボコッとへこんでしまったハザードスイッチも直せます
上から順番に外します
ねじはすべてトルクスでした
得意の力技だとツメが割れるので隙間にリムーバーを入れて やさしくやさしく・・・ときには強く(笑
さあ、あとはナビのパネル、
リムーバーをいれてこじって取りましたが「バキバキっ」っとイヤな音が・・・・、
外れたパネル見たら これは手前に引っ張れば取れるのね
リムーバーでナナメにこじったもんだから5箇所割れて取れた OTL
もちっと頑丈に作れや!VW
ナビは安心のメイドインジャパン クラリオン、J3C AE2 A01A
後ろの配線カプラーは同じクラリオンMAX760HDと互換らしいですから最悪ソレをオク入手できます、
VWグループは純正クラリオンが多いみたいでオクでも結構引っかかりました
ビミョーに型番違いますがアウディも使ってるみたいです、
ぶっちゃけ電源入れた時のオープニングの違いだけでしょう、
って事で ウチのジェッタは電源入れるとアウディマークが出てくるという特別仕様になるかも(笑
アナログTV仕様だからとっても安いわ!









娘も使っているとか かなり前に奥様が欲しがっていたネスカフェ バリスタ
しょせん何やってもインスタントはインスタントなんだから・・・、
インスタントコーヒーいれるのに何でそんなに金掛ける必要がある?
で 終わっていた事案ですが
欲しいものが有って久々オフハウスに行ったら目についちゃった、
箱なし新古品 値段2,700円、
もう買ってイイ値段だよね(笑
電源入れて水タンクに給水してセット
何かカチッとしない
重さで上部に隙間が出来てタンクセットの爪が引っかからないようです、
爪を力技で曲げようか と思ったが こういう場合は過去事例ではやりすぎ「折れる」可能性が高いのでヤメ、
応急措置として近くにあった値札を半分に折って挟み込み 底上げ、
パッキンから水漏れするかな?と思ったが漏れてこないので ま、いいか、
サイドに電源スイッチが付いている初期型の機体(PM9036)らしく
ネットで調べると汚れ等でトラブル事例が出てきますが 分解清掃の情報はたくさんあるので逆に安心ですね(笑
コーヒーは専用のカートリッジが用意されてはいます
これも社外品の転用情報があふれていて充填方法まで細かくわかります
逆さにして充填だとか専用カートリッジの容器を使って上部を切り取って入れるだとか、
でもちょっと開けてみたら 専用充填口の障害となるゴムのふた
引っ張れば普通に取れますけど
これじゃダメなの?
早速飲んでみましたが
アロマたっぷりで家中いい香り、美味しいです
普通にインスタントにお湯注いだだけのコーヒーとは明らかに違いますね、
一日に3・4杯飲む方だったら買って損なし、ってーか もう買ってるか(笑
今更 バリスタネタですね、





しょせん何やってもインスタントはインスタントなんだから・・・、
インスタントコーヒーいれるのに何でそんなに金掛ける必要がある?
で 終わっていた事案ですが
欲しいものが有って久々オフハウスに行ったら目についちゃった、
箱なし新古品 値段2,700円、
もう買ってイイ値段だよね(笑
電源入れて水タンクに給水してセット
何かカチッとしない
重さで上部に隙間が出来てタンクセットの爪が引っかからないようです、
爪を力技で曲げようか と思ったが こういう場合は過去事例ではやりすぎ「折れる」可能性が高いのでヤメ、
応急措置として近くにあった値札を半分に折って挟み込み 底上げ、
パッキンから水漏れするかな?と思ったが漏れてこないので ま、いいか、
サイドに電源スイッチが付いている初期型の機体(PM9036)らしく
ネットで調べると汚れ等でトラブル事例が出てきますが 分解清掃の情報はたくさんあるので逆に安心ですね(笑
コーヒーは専用のカートリッジが用意されてはいます
これも社外品の転用情報があふれていて充填方法まで細かくわかります
逆さにして充填だとか専用カートリッジの容器を使って上部を切り取って入れるだとか、
でもちょっと開けてみたら 専用充填口の障害となるゴムのふた
引っ張れば普通に取れますけど
これじゃダメなの?
早速飲んでみましたが
アロマたっぷりで家中いい香り、美味しいです
普通にインスタントにお湯注いだだけのコーヒーとは明らかに違いますね、
一日に3・4杯飲む方だったら買って損なし、ってーか もう買ってるか(笑
今更 バリスタネタですね、




