fc2ブログ

三日BOSE2015年07月

よろしく

2015/06   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2015/08

仕事が終わって帰り支度をしていると
「**さんの車 何かパンクしてるよぉ~」って、

行ってみたら右リヤタイヤがぺちゃんこで「あちゃー」

ふた昔前だったらチューブ使ってるのでぺちゃんこになるんですが
今どきこんなに潰れるのは珍しいなぁ、なんて思いながらジャッキで上げて見てみると

何でこんなの拾ったかなぁ

ぶっといハリガネがタイヤに巻きついていました
更によく見ると
端がタイヤに刺さってます

更に見ると
両端が刺さってるんですけどぉ、

ハリガネを外しました

何でこんなのが刺さるかなぁ、どこで刺さったんだよぉ!

誰か刺したんじゃねーか?みたいに綺麗に刺さって(笑

何十年も運転してるけど

こんなパンク経験したこと無いです

家に帰ってパンク修理しようとしたら修理用のプラグが無い!
買いにYハットへ、もぉ~!!

1507032.jpg

1507031.jpg

1507033.jpg

1507034.jpg
スポンサーサイト



一生無料のキングソフトのセキュリティソフトを使っていたのですが
最近 何やら重くて、いつもCPUが100%でファンは全力で回っています、

中国ソフト 信用できないのでアンインストールして再起動、
しかし、再起動途中でコンセント抜けちゃって(笑

もう一度電源入れて起動

そしたらキングソフトのセキュリティソフトの中国語の2012年バージョンが出てくるようになりました

プログラムからアンインストールしても消えません
コントロールパネルからやっても消えません

なんじゃこら ヽ(`Д´)ノ

どうやっても消えないので あきらめてキングソフトのインターネットセキュリティの最新版2015をインストール、
コイツからもう逃げられないの


この最新版 余計な機能がテンコ盛りで
コイツを入れたら起動時のHPがキングソフトのページが現れるようになりました

ウチはGクローム使っているのですが 設定で起動時にYAHOOに変更してもまったく変わりません
どうやってもダメなんです、

結局 原因は
キングソフト インターネットセキュリティーのメイン画面の中の
防御-防御設定-ブラウザ保護の設定マークをクリックすると
「ブラウザのロック」「ホームページのロック」とやらで勝手に替えられているのを発見、

ココを書き換えてあげたら起動時に見慣れた画面が出てくるようになりました
セキュリティソフトが余計な事すな!!
この起動時HPは困っている方多いんじゃないかなぁ、

その他にも余計な機能が満載ですので何かコワイですね、

1507101.jpg

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド