


明日は天気が悪いってのがわかってるので今日しかありません
エンジンオイルを交換、
高域に余裕が有ったので高速用にスプロケ交換、
いつものコースを意味も無く8の字に走ってみました
タイヤバランスとったらすこぶる調子いい、アベレージ速度確実に向上
地震で行き止まりの椎谷の道路、昔通った道が・・・、
途中で柏崎刈羽の東電のアレが見えます、
ここもそのうち再稼働するんだろうなぁ、
あれほどの事態を見ているのに何で再稼働って事になるかワカラン、
地元は仕事やお金絡みなんでしょうが
イチバン気に入らないのは
刈羽の村長あたりが調子にのってNGとかOKとか言ってんじゃねーよ、
人口5000も無い村の村長だぜ、
大きい町内会みたいなもんだろ、合併なんてするわけないよね、だまっていても金入ってくるんだから、
回りの何十万の人間の生死ははたった5000人の村の村長が握ってるんかい
再稼働有りきのクサイ芝居はすんな、
刈羽村、何か有っても絶対にげるなよ、お前ら金に目がくらんで選択したんだからな、
風向きで30分有ればラクラク長岡に来るんだよ!
スポンサーサイト

夕方 ポチった電気バリカンが佐川の代引きで到着
1366円、
1円落札、送料1050円 代引き手数料315円 期待しませんでしたがなかなかイイお品ですよコレ、
お風呂に入る前に早速「カット」実施
奥様がかたわらでわめいているがお構いなしに始めた
お願い、お金あげるから美容院に行ってくれ、とか何とか、
でも どーいうわけか しまいにゃ奥様がバリカン持って切っていた(笑
そもそもいつもの 美容院では「鉄人28号」もしくは「ウルトラマン」のようにしてよ、
ってな要望で切ったので ようは「モヒカン」な感じの頭、
その前は「ローソクの火みたいな形に切って」だった、
ま、鉄人28号に至っては若いモンは知らないわけでウルトラマンの比重が高いかなと、
この1円落札のバリカン、予想外にイイ感じでスパスパ切れます、
アダプターで長さを調整しますが調子に乗っているとイタイ目にあう確率「大」ですな、
最終的に奥様が執刀したわけですが
やはり素人、俗に言う「トラ」ってーヤツですか、
眉毛のカットみたいに あっちが短い、コッチが短いで左右からバリカンが攻め込んできて・・・、
更には真ん中はあまり切らない方がイイとか勝手に言って・・・・、
結局 なんちゅーの?「パイナップル」?「イチゴ」?
イヤ、毛 立ってるからハマナスの実?
当然今回は1枚撮ったらデジカメ故障 画像は有りません、って事で・・・、
明日はバギー通勤、もちろんサングラスでノーヘル
客観的に見て あまりかかわり合いになりたくない風貌に変身だぁ、


天気いいなぁ~、
家の裏のリンゴの木を伐採、日が当たらなくなってもう実も付けず最近はアメシロてんこ盛りなので
もういいか、切って日当たり良くします、
モチロンオイルはカストロールR30 ちょっと多めでスモークマシン化、
意味も無くビンビン回して楽しみます(笑
近所の皆さんウルサクてごめんなさい
自転車にアウデマークとかスナップオンとかカッティングマシンで切って貼り付け
気分的イイです(笑

右フロントのディスクパッドからのキーキー音、
購入してから2年以上、そろっとキャリパー、シリンダー、劣化してるよね、
パッドの戻りが悪いのか若干の引きずり、ってか ローター歪んでいるのでそれ以前の問題なのですが
とりあえずパッドの段付きを削って面取り、インナーパーツをキレイにしたいところですが分解したところで交換パーツも無いのでやめときます、
オイル漏れるとか引きずって焼けるとかパッドが無くなったとか 実害ないとやる気にならない(笑
午後2時を回ってからタペット調整、
いつものコースにパトロールに出てみました、
信濃川沿いに北上、白岩の里から海岸沿い、北よりの風が強くて南下コースを選定します
いつものトイレポイントの天領の里はバイクがテンコ盛り、わかるわかる出てくる気持ち(笑



日本海側、夕日が沈みます
午後から日が当たってイイ感じなんだよねぇ、
出雲崎の信号のある交差点の真ん前に有る神社、若い頃良く行ったなぁ、と近くにバギーを放置して久々に登ってみました、
海側から見ると階段がそそり立っていて絵になります、
階段のぼって鳥居から眺めます、コレコレ、夕方だと枯れたいい感じなんだよね(笑



最近トラブルも無く絶好調です
ま、中華は期待してはいけませんけどね、
でも今日、寒かったなぁ、

昨日バランスウエイトが届いたので4輪ともスタティックバランスをとってみた、
っていってもバランサーなんて有るわけないのでオイルシールが無くて回転負荷が掛からないフロントに付けてジャッキアップ、
そのままでもいいですが振動をかけようとエンジン始動でブルブルさせてみました、
いやぁ 4輪とも結構なアンバランス具合で このリヤ左側にいたっては
170g って何?どーするとこんなに狂うわけ?
フロントは2本とも60g前後、リヤ右は120g
10Jのホイールじゃダイナミックバランスも狂ってるんだろーなー と思いますが 個人ではムリなのであきらめます、
とりあえず試走に出ました、
バイパス乗って70Kオーバー
結果から言うと大正解70K~のブレが無くなりました、
無くなったっていうと大げさですが極小にはなりました、
いやぁ~、こんなに改善されるんだったらもっと早くバランス取るんだったなぁ、
通常バイクなどのタイヤはスタティックバランスだけなのですが
4輪などは幅広なのでダイナミックバランスを取らなければなりません、
幅広なので効果はあまり無いんだろうなぁ、と思っていたのですが 嬉しい誤算ってヤツですか、
ま、程度もんだいで
こんな200g近くまで偏っていれば
タイヤでもフレームでもそりゃブレもするわな、ふつー、
トップ8000RPMはいままで黄泉の国への入口みたいな覚悟でしたが
バランスとったら8000~まだまだスムーズに加速します、これなもう涙モン、
最高速UP間違いなし、
なんで今までタイヤバランスとらなかったんでしょーか、
まずバランスから入れば リヤシャフトの負荷も違うだろうしジャーナル部の摩耗も少なかったんじゃないかと、

オクで送料込500円でポチったウエイトが届いた
5Gと10Gに切り込みが入っていて一枚75Gが8枚
最近はスチール製のウエイトが多いようなのですが ホイルに合わせて変形しやすいように鉛をチョイス、
これで オイルシールを使ってなくて回転に負荷がかかってないフロントハブにホイールを装着して
スタティックバランスをワイルドに調整してみます(笑
バランスがウエイト100Gとか200Gtかにならないよう願ってますが・・・、
中華だからなぁ(笑
でも最近は中華製も品質向上してるようで いつまで「中華だからなぁ、」が通用するか、
ま、品質が上がった時には人件費等経費も上がり、価格も上がってそれなりの値段になってるんでしょうけどね、
チャンリンのエンジン見たかぎりでは職人堅気な心意気はミジンも感じませんけど、


昨日届いた「クランプメーター」
全く電流を感知せず不良品の疑い濃厚、
出品ショップに連絡して交換要請、
よく考えるとあまり必要しているテスターじゃなかったけど、・・・安さにマケタ、
土・日曜は町内のお祭り、
役員じゃないし天気も怪しいので行きません、何より「遠い」し2・3年前から「アルコール飲料」を出さない事になりましたので全く行く気にはなりませんなぁ、
でかい町内なんですが神社は有りません、この日は近くの神社から出張してもらいます
そこまでしなくても・・・といつも思ってますが 発言したことは有りません
土曜 宵宮で地元バンドの演奏だけは聴きに行きます、
7時30分からだったので奥様とチャリで5時30分ころに近くの居酒屋で父の日前夜祭、
やはりエレキ生
ベンチャーズ中心の演奏なんでおじさんウケはいいです
何とか持っていた天気なんですが演奏が始まって少ししたら結構な降雨で
チャリ組は退散 ステージ前のスピーカーはどーなったのか気がかりです(笑



左フロントタイヤのブレが気になって調べてみました
ジャッキで上げて回してみるとアルミホイルが歪んでいるよう見えますので
一応右に装着して回してみたのですが歪はほとんど有りませんでした、
コレってハブが曲がってるって事ですよね、まさかハブが・・・と思いましたが
中華ですからね、
予備品セットが有るので交換しようと左右のハブを抜いて新品並べていたら またまた見てしまいました
右側用のナックル、上下のボールべアリング取付け穴、タイロッド取付け穴、
完璧に中心位置がズレてます はぁ~ぁ
ま、今回はナックルは替えないし・・・、
とハブのベアリングを交換しようと抜きましが なんと また
なかにアリの巣が有りました はぁ~ぁ
しかしまぁ よく次から次へと・・・チカラ抜けますな、
普通に作業が進む事は中華の場合少ないです、
ベアリングを交換、インナーとアウアーのオイルシールはいつものように使いません
接触型シールを使ってるタイプのベアリングを使用するので必要有りません、
ってゆーか中華のオイルシールはまともに入っている事がないです、
リップはカラッツカラに乾いていてグリスが塗ってあったことも有りません、
2~3K走ればダメになって異音が出るでしょう
真っ赤にサビてた中のカラーをキレイにして入れて 外側のカラーをシャフトにいれます、
カラーの幅を比べたら少し短い、締め付けはハードロックナットなのでネジ代が多くなるのでイイです、
と思ってシャフトに入れたら内径が違って大きい、かたよってしまいます、
センターが出ませんね、
しょうがないので外したオイルシールをカラーの中心位置保持の目的でセットしました、
もちろんリップにはグリスを充填、
でもどうせすぐにダメになりそう、カラーの表面 デコボコですよ、
そんなこんなで交換終了、タイヤ付けて 回してみました、
・・・・まだ揺れてますけど・・・ガッカリ
まぁ揺れ幅は少なくなりましたが これ以上はもう、しょうがないですね、
試走にでましたが70K位での振動は減りました、
ステアリングシャフト下部の摩耗ガタが若干出てきているのでそれの影響もあるかと思われ
あとはタイヤのスタティックバランスでもとってみようか、
週末は天気が悪くなる予報なので今日はバギー通勤、
まだ早朝6時頃は半袖はムリで寒いのよねぇ、
でも帰宅寺は暑い、当然半袖ノーヘルで気分爽快走行、
シャフトのベアリング締め付けダブルナットが「ゆるまない」
通常 新品のシャフトアッセン交換後にココは頻繁に増し締めの重要点検箇所なんですが全く緩みが有りません、
考えられません、あの貧弱パイプが潰れないワケがありませんから、
でも パイプが潰れれば必ずダブルナットの緩みが出てくるので確認は頻繁です、
最近はエンジン絶好調、シャーシ 足回り共にトラブル無し、
今現在 久々の絶好調期に突入!
今日もバイパス道路でガンガン回して帰宅

そこはやっぱり中華、各部給油、でステアリング部でイヤなもん見てしまいました、
ステアリング支持のプレーンベアリングにクラック発見、
まだ ガタガタするような事は無かったですが いずれ・・・このままじゃすまないかと、
ココは汎用部品じゃないみたいだし オクでも入手出来るパーツではないのでどーしようかなぁ、
簡単にベアリングへ交換ってわけにはいかない場所なんで・・乗れなくなる前に何とかしないと、
やっぱり、
中華だもん、あったりまえ ちゅー事ですかね、
まだ早朝6時頃は半袖はムリで寒いのよねぇ、
でも帰宅寺は暑い、当然半袖ノーヘルで気分爽快走行、
シャフトのベアリング締め付けダブルナットが「ゆるまない」
通常 新品のシャフトアッセン交換後にココは頻繁に増し締めの重要点検箇所なんですが全く緩みが有りません、
考えられません、あの貧弱パイプが潰れないワケがありませんから、
でも パイプが潰れれば必ずダブルナットの緩みが出てくるので確認は頻繁です、
最近はエンジン絶好調、シャーシ 足回り共にトラブル無し、
今現在 久々の絶好調期に突入!
今日もバイパス道路でガンガン回して帰宅

そこはやっぱり中華、各部給油、でステアリング部でイヤなもん見てしまいました、
ステアリング支持のプレーンベアリングにクラック発見、
まだ ガタガタするような事は無かったですが いずれ・・・このままじゃすまないかと、
ココは汎用部品じゃないみたいだし オクでも入手出来るパーツではないのでどーしようかなぁ、
簡単にベアリングへ交換ってわけにはいかない場所なんで・・乗れなくなる前に何とかしないと、
やっぱり、
中華だもん、あったりまえ ちゅー事ですかね、



本日午後 娘②の友人の結婚式、
お昼頃 それまで晴れていたのにいきなりの豪雨、
でも局地的な雨だったらしくすぐに上がっておひさまが、良かった、
まぁ、こういう日は天気は良いほうがイイに決まってます
一週間位前から当家 屋根と外壁の塗装してまして 今日は足場解体予定、
その意味でも晴れてきて良かった、
午後から足場解体のガチャガチャ音を聞きながらバギーでお出かけ、
行先はハルさんち
場所 覚えているとは思うのですが 一応ナビに入れてあるのでナビさん指示のとおり行ってみました、
あ~、三条からナビにしたがって・・・迷いました(笑 ) ダメじゃん、
まぁ迷ったところでたかがしれてるので河沿いに北上、見覚えの有る道路へ出て一件落着です、
ハルさん エンジンと格闘中(笑
また排気バルブが溶けてる、
溶けたの3台目? ありえな~い!
燃調に問題あるのか走行の仕方に問題あるのか、
フツー続けて3台も溶かしませんって、
載せ換えたエンジンのアイドリング不調、
インシュレーターから2次エアー吸ってたみたい、
でキャブ交換、でも不調 なかなか良くならないので
思わずマイナスドライバー持って参加、キャブセッティング、アイドリングで安定させるように調整しましたが
どうにも4000RPM~が回らない、
各スクリューの開度も正常ではないセット回転数だし、
ん~、キャブが合わないのか、点火時期ずれてるのか、
ハルさん サイドカバーはぐってタイミング点検・・・・なんかズレてません?
ここで私はタイムアップで帰宅、
タイミングマークなんてのは無かったのでなかなか難しいですが どうだったかな、
タイミングがずれていたとしたら 再度キャブセッティングし直しです、がんばってくださいね、
排気バルブ溶解、3台目・・・・・、
ひょっとしてハルさん・・・いっつもエンジンぶん回してません?(笑
HID頂いちゃいました、アリガトー、また楽しめそうです、