
落札の中華バギーは3日発送との事でお預け状態なのですが
ネットで色々調べてみたら
恐るべし中華バギーの実態が出てくる出てくる、
スイングアームが折れた、ハンドル折れた、チェーンが切れて死にかけた、
振動でアチコチが緩んできたり外れたり、は当たり前、
全く今までなじんできた国産メンテナンスの常識やクオリティの常識は通用しないらしい事がわかった、
当局の落札したバギーと同じようなローダウンされた車は何と
ナックルが左右逆に付いているらしい、
見た目重視で意図的に逆にしているようなのですが
考えられない変更です、キングピン傾斜角が逆になるんです、クレイジーとしか言えない、
ユーザーの事はこれっぽっちも考えてないのが分かります、
オクの出品画像を見直してみた、
4輪ディスクの後ろ2輪のディスクキャリパーが左右逆じゃないかと思う写真があったし
後ろシングルディスクの車のキャリパーもおかしいのがあった、
キャリパーのブリーダーが「下側」に付いているのだ、
これじゃエア出てこんでしょ、

で、補修部品として車も無いのに買ってしまったわけ、
フロントアームのアッセンとイグニッションコイルとCDI
今日届いてあけてビックリした、
ダンボール箱に部品がはだかで無造作に入っていた、
どうりで持った時ガチャガチャしたわけだ、
案の定タイロッドエンドのネジ山がぶつかって潰れ手では回らなかった、
恐るべし、中華クオリティ、
どんな車が来るんでしょうか、いじりがいありそうで楽しみ~、
スポンサーサイト

歯根のう胞の治療がやっと終った、
半年ちかかった、
この間はギックリ腰が出たし、最近病院通いが多かったなぁ、
で、何か面白い事ないかなぁ、ってネットを探っていたら
「ミニカー」
役所でミニカー登録するとナンバーがもらえる原付50CC以下の四輪車、
道交法は「自動車」で車輛法は「原付」
よって速度60キロまでOKでヘルメット不要、もちろんシートベルトも無い、
車検、重量税なんかも無くて原付並みの費用しか掛からない
以前流行った事もあったが車自体が結構高価であしを突っ込んではいけないニオイがしていたので
なるべく興味は持たないようにしていた、
それがどうだ、何だこの値段は、
中国製とはいえコレはちょっとお高い自転車の価格でしょ、
更に以前のいかにもバギーっというデザインではなくスタイリッシュになってる、
こちとら不整地走行する気はさらさら無いのでぶっといタイヤや高い車高なんかいらないのだ、
しょせん「大人のおもちゃ」
ま、自賠責や車税は掛かるでしょうが完全におもちゃ感覚ですね、
アルミホイルに30扁平のタイヤはいてるなんて、カートに近いのかな、
とにかくカッコイイ、
一目ぼれみたいな感じ、欲しい!欲しい!!
勢い 奥様に
「いい子になるからオレに10万くれ!」
交渉の結果、「以降数年間は誕生日、バレンタイン、クリスマス、など
プレゼントは無し」という条件で予算が付きました
送料が25,000円、総額で10万以内、(予定)
でオクで2.3件メボシをつけて参戦
冷静にバトルの結果は
第一希望車は1万オーバーで敗戦でした、
出品者の評価から同型相場を探ってみると中には6万半ばで落ちているのもあれば
9万近くで落ちているのもあり結構幅がある、
同型出品の終了日に少し間があるのでこうなると気になってしょうがない
なので同日第二希望の車に参戦
入ってくるなっ!
っと祈りつつ入札、途中二人になりいやな雰囲気になったが
相手もあまりしつこくなく予算内で落ちました、
来月初め入庫、発送だそうですが
自宅配送ではなく運送会社支店止めだそうで
軽トラ以上のトラックで取りにいかないといけません、
タイヤは取り付け状態で梱包されており
長さ180位
幅120位
高さ7~80位か、
アングルのような鉄枠に囲まれて来るようなんですが、
重量は何キロ位あるんだろうか、一人で何とかなる代物なんだろうか、
当然ウチにはトラックなんて無い、
手配をどうしようか思案中、
ま、それは人手、車、があれば何とかなるわけで
問題はミニカーの「置き場所」
こればっかりは・・・・、
あまり考えたくないですが絶対考えなくてはならない問題ですよね、
ヤバイなぁ、
奥様には「大丈夫、大丈夫、50CC原付なんだから」
なんてテキトーに言っておいたが実車みたら怒るだろーなー、
ここまできて気がついた、
当局、ギックリ腰で治療中だったんだぁ、

探していた林田健司の曲$10が入ったアルバムがB/Oで見かけたので
500円って値段に抵抗はあったがしぶしぶ入手、
結構好きだったんだよね、林田健司
この時代だと米倉とか(りょうこじゃないよ 利紀だよ)久保田とか
でも好きなのはだれでも知ってる「$10」と「青いイナズマ」、
これを聴きたいために買った、
中学文化祭レベルのどこかのグループのカバーじゃダメなんだよね、
青いイナズマはユーチューブでのアップもあったが$10はどこにも無くて・・、
やはり「無いものは欲しくなる」ってものですね、
早速聴いてみました、
曲を聴けて嬉しいのですがボーカルのエフェクトが非常に「好みでない」音で、
なんとかならんか、
とは言っても聞きたい時に聞きたい音楽を聴くってのは
すごくいいね、
しょうがない、文化祭でがまんすっか