fc2ブログ

三日BOSE2010年03月

よろしく

2010/02   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2010/04

1g4g.jpg

土曜日の新聞に必ず入っているPCデポのチラシ

1GのマイクロSD 197円

こりゃ行かんばならんでしょ、とりあえず

娘には
「あのさぁ、前に買ったメモリも使ってないでしょ、」
Hiそうです、
安くなるたびに買っていますから、

でもコレは「使う、使わない」 とは別で買わなければならない価格です

一人2枚限り、
ついでにと娘にちゃっかり頼まれた1枚797円の4G SDHC2枚

帰りに100均でUSBリーダーライター2個

開店前5分前に到着
すでに30人くらいが並んでる
並ぶのは大嫌いなので車の中で待機していると
続々と人が並び始めた、その数 約50、

こりゃヤバイかも・・・、
と思って並んでめでたく引き換え整理券をもらった、
pcd2.jpg


スポンサーサイト



lychee.jpg

最近のマイブーム
業務用食材店で買った「ライチ」の缶詰、

一缶72円
ライチは奥様の好物なんですがなかなか生ライチは食べられない

このお店で袋に入った「冷凍ライチ」を見つけて食べていたんですが
当然 種 は出さなければなりません

この缶詰はその種はとってあるので何も考えずにただ「食べればいい」

プルトップのふたを開けて食べるだけでいいなんてサイコーでしょ、

缶詰のラベルから発売元を探ってみたら
インターフレッシュって会社がタイから輸入してるようだ、

扱い商品を見ると どうも100均なんかに卸している会社みたいだ
ライスペーパーなど買った事あるものも多い、

72円、
 FRESH MARKETで通販もしてるようだが100均でも結構儲かっているって事か

 
mi3.jpg

PCデポのチラシに2GのマイクロSDが297円、
3個買ってきた

とうとうここまで来たかって値段だねぇ、(安くなるたびにそう思ってるけど)

ノートに挿しておきましたが別に使う予定も有りません、しかも3個も(笑

じつは土曜日に4Gで797円ってのがあったが忘れてた

1GのUSBメモリでさえ使ってないのにねぇ、どーしても買っちゃう、
久々にプロジェクターでLDを映す

冬場は寒いからあまりこの部屋に入らない、
使わないとすぐに物置と化してしまうのが悲しいがSPの前のダンボールを
少しどけて鑑賞
ma1.jpg

マライヤキャリー
何度聴いても天使の歌声だねぇ
92年のLDだから20年近く前のライブ映像、
爆発的に人気が出てきた頃のもので
若いのもあるがピチピチしていて非のつけどころが無いくらいキレイだ、

この歌声+美貌、
ma2.jpg

今のマライヤは別な意味でピチピチしてるが
それでも露出度を上げそれなりにキレイだ、

歳には勝てないが
くれぐれもどっかの国の「白雪姫」なんていわれた歌手みたいにはならんでくれよ、
ebikari.jpg
「カリカリまだある?」
北海道のカレーの専門店「札幌カリーヨシミ」が作ったスナック菓子で
お土産でも売れているとか、

カレー好きの当局としては一回食べてみたくてお取り寄せしようと
HPから発注寸前までいったのですが

偶然3月からの発売で
「エビカリ」なる地元岩塚製菓のせんべいを発見

「カリカリまだある」の札幌カリーヨシミとのコラボレーションとか、

コレって「カリカリまだある」の全国展開って事?

本家カリカリ・・より美味しくするはずないですよね(笑
でもそれっぽい味付けのはずなのでこれ食べれば本家の味はお取り寄せに値するのかは分かるはず、

で買ってみました

結果、
本家「カリカリまだある?」は
お取り寄せ中止、

「エビカリ」
実売150円
味は甘めでもう少しカレーらしい辛さが欲しいなぁ、

小袋に入ってますが 一緒に入っているピーナッツ
ピーナッツは好きですがいらない 柿の種じゃないんですから、

もうちょっと辛くしてくれないかなぁ、

今回期待ほどじゃなかったので本家商品の発注はお預けって事です、

まずくはないんですよ、
今まで発売されたカレー風味の同種菓子としては美味しいと思います、

これが岩塚製菓開発だったら「美味しいじゃん」で終るのですが

人気のカレー専門店「札幌カリーヨシミ」とのコラボレーション云々~」
という宣伝文句に期待したわけで

値段150円は妥当でしょう、売れる、

魔女たちの22時

どーなのコレ
たまにしか見ないけど 

始まったばかり頃は「ヘェ~」とか言いながら見てましたが
だんだん鼻に付くようなオバサンが出演するようになって、

ものすごくレベルが低い若作りオバサンの発表会、って感じ、

今日の放送
50歳過ぎて20代の男に次々にナンパされているとか
娘の男友達に言い寄られるとか

なんだなんだ 独りよがり、自慢かよ、
バ~カ!

どんなのが出てくるかと思えば
登場してくるのは普通のおばさんが失笑もんの若作りしただけじゃん、
オバサンよ、何か悪い宗教でも入ってるんか?おまえらめーさませや!

久本はじめ みんなは「若い若い!」「みえなぁ~い!」などと褒めちぎるもんだから・・・、

完璧に「言ったモン勝ち」の世界だ

ハレーションおこすほど照らし出されて 画が普通じゃないよね、(笑

あれじゃシワもすっ飛ぶわなぁ、

やっぱ年相応が良いと思う、
イタイおばさん達は何を目指していくのか・・・、

この番組って「お笑い番組」じゃないよね?
日赤 口腔外科に抜糸に行ってきた

これが 痛いのなんのって、
麻酔の注射が無いのってこれほど痛いかっ!

もう半べそかいてた
こんなに痛いのは久々、ホント痛かった

出血して口の中は血だらけだし・・・、

「麻酔して!」
そう言いたかったけど恥ずかしくて言えなかった・・・・、


助手のおねいさん
「ちょっとチクっとしますよ」って
チクっ どころじゃないんですけどねっ!

でも
「チクっ、じゃなくてもレベルとしては「ちくっ」の何十倍も痛いようですし
とてもガマン出来るような痛みじゃないんですがすがコレってどうなんですかね、」

などと聞けませんしそもそも口開けてますので声出ないしね(笑

久々の半べそでした、

顔半分がはれて痛々しいですが、

この間からTVのデアゴスチーニCMで
「CB750 K0」が発売されたようで盛んに目にする

いやぁ~ カッコイイなぁ、やっぱK0

19Lタンクに角ばったサイドカバー
ピッと上がったシートエンド、
キャブはリンクの連動じゃなくてワイヤーで個別に引っ張っていたような、

たしかメインスイッチはタンク下のフロントフォーク寄りにあったと思う、

決定的に違うのはエキゾーストノート、
マフラーが違うんだよね、

空ぶかしでも違うがフルスロットルで加速するときの音はサイコーだ

今でも聞けば以降のCBとは識別できる自信がある、

この「CB750 K0」はイグニッションスイッチがモデルの台に付いていて
それを回すとエキゾーストサウンドが聞ける仕様になってるようだし、

いいなぁ、欲しい、

恐るべしデアゴスチーニ、
過去にも失笑するようなマニア向けのモン出してますが

当局も「マニア」なのかなぁ、

歯根膿胞 
本日午後からお休みをもらって日赤H

麻酔の注射が痛いの痛くないのって、痛いんです!

で、口の中から切開するのかと思っていたら
外側の歯茎の上を切開して何か力任せにゴリゴリやってます

麻酔で痛さは分かりませんが器具を押し付けている力具合は分かります
結構「雑」な作業って感じ

途中、
助手らしき人に「下の歯押さえて、アゴの関節はずれるから」などと言って
何かを切開した唇の上の歯根だか骨だかに当ててトンカチ?(目をつむっているので見えません)
でカンカン打ったり、

結構響くねぇ、

約一時間、

7針だか8針だか縫って終了、

薬もらった時点ですでに「ロキソニン」飲みたいんですけど・・・・、

風呂には入らないでください・・、

でも そんなわけにもいかず入った、

さすがにアルコールはパスだな、

今現在 顔半分だけ鼻の下を中心に腫れていて、猿の惑星「コーネリアス」に似てる、
(半分だけなのでキモイ)

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド