fc2ブログ

三日BOSE2020年07月

よろしく

2020/06   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2020/08

地元スーパー「原信」
10日から5,000円以上のレシートを張り付けて持って行くとマイバッグをプレゼント。

で昨日奥様に頼んでレシート入手し パンフレットに貼り付け
本日11日 9時半頃 早速行ってみた

バッグはどこぞのコラボとかで数種類 全く興味なし、

数人バッグを選んでいたが
こちとらそんなもんは目もくれずに「カゴください」(笑

すぐに買い物に使う
店内のカゴと重ねてみた 取っ手が出ない
カゴを重ねて持ち歩く事は不可能

このカゴはカート使用を前提としているようです
少量の買い物にカートはちょっとなぁ、

車での買い物は絶対バスケットのほうが早いし簡単だと思うんですがねぇ、


2007116.jpg

2007113.jpg

2007114.jpg


スポンサーサイト



帰りにイオンに行って「マイバスケット」購入

7月から袋が有料化って事でいろんな買い物でマイバック持参していましたが
結構手間取り めんどくさいし なんだかなぁ って思っていました

自家用車で行く買い物は この マイバスケットだったらレジで移してくれるし そのまま持って帰ればいいだけなんで
とっても効率がイイと思います、

そう思って最初 ホムセンのコメリとムサシで買ってみました

買ってから気が付きましたが このカゴって規格が有るわけじゃないんですね
大きさ 形状が違います

買い物をする時にマイバスケットの中にお店のカゴを中に入れて・・・
と思っていましたが
実際にお店のカゴを入れるとホムセンで買ったバスケットの大きさとお店のカゴの大きさがほぼ同じなんで
完全に重なりませんし「持ち手」がぶつかって出せません

なるほどね ホムセンのカゴはそれ単体での使用を前提としているわけだから重ねて使えるわけがない

という事は 重ねて使う事も考えて作られた大手スーパーのマイバスケットだったらいいんじゃね?

って思ってイオンのマイバスケットを買ってみたわけです想通り重ねてもすんなり収まって持ち手も出ます、
メガネかけてる人がオーバーサングラスかけるみたいな感じかな(笑

ま、重ねなくてもショッピングカートの上下に置けばいいわけなんですが
大手のスーパーじゃなくてカートの無い個人商店みたいなお店ではカゴを二つ持って買い物をするわけにもいかないんで
重ねられる事が必須です、

おそらくイオンで使う事は無と思うので
このロゴは何とかしたいところですが(笑

地元スーパーの「原信」も重ねられるカゴが出されるようなんで
それも欲しいなぁ

カゴ収集マニアになりそう(笑

2007091.jpg

2007092.jpg

2007093.jpg

2007094.jpg
自宅敷地裏の狭~い家庭菜園で使ってるクボタの管理機TMA21
同じ型を2台所有

1台は修復して部品取りとして保管していましたが
さすがに2台分の保管は場所をとる、って事で やっと1台放出する決心をしました

ヤフオクかマルカリか と思いましたが最近気に入っている「ジモティー」で、

なにせ手渡しで代金もその場で手に入るってのは簡単でイイ、
手数料もいらないし発送の面倒さもない、
 
メインで使ってるTMA21です オクで買ってエンジンオイル、ギヤオイル、プラグを交換
キャブを外してO/H
オイルシールからのにじみも無くガバナーも異常なし、
非常に使いよい管理機でした

当初15,000円でUPしました
すぐに3名の問い合わせ有り
一様に値引き交渉でした(笑

交渉する中で父親が使いたいので探しているとかで 12,000円提示で決まりかけ
「親に確認してからすぐに連絡します」

すぐに連絡来ましたが 「急いでいたので親がすでに他から購入していました」
残念、親思いの息子 コチラとしても「10,000円でいいから」と思っていたんですがね、

ほかの方には11,000円で価格変更してUPするのでご一考ください、と、

ハイ、速攻決まりました

ルークス君に乗せ 昨日夕方待ち合わせて代金引換で受け渡し終了

ジモティー ちょっとハマりそう、


2006271.jpg

2007011.jpg

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド