fc2ブログ

三日BOSE2018年01月15日

よろしく

2017/12   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2018/02

送料無料の2,560円で注文したドラレコが届いた
今回は間違わないようにブルーにしてみた

早速開封 日本語のちゃんとした取説が入っていた
前に買ったヤツはA4サイズ片面コピーで 更にずれたコピーの為読めない所があった、ってゆーか
解像度悪くてなんも読めない(日本語取説が無いよりイイけどね)
電源入れると まず中国語表示 いじりまわして日本語表示にしなければならない手間がイラつく、

今回のヤツは最初から日本語表示、取説もA4三枚両面印刷 と雲泥の差、

電源入れてみた
ちゃんと映ってくれたので安心

でも 何だかモニターの解像度が悪いのかザラザラしてカメラの移動に対しても動きがぎこちない
カクカク動く 取説には30f/s とあるがコレちと怪しいな、

せっかくなので 2台並べて両方とも1920×1080 と1280×720で解像度を変えて2回録画して比べてみた

映りがまったく違う 今回買った青いヤツはざらついていて最高解像度でも昔使っていた30万画素のデジカメみたい、
安くて取説チープな黒いヤツは解像度や動きに対しても普通に見ていられる、

こんなに違うもんなのか?仕様は同じなのに

青いヤツ 多分full HD とかうたってるけど違うと思う、

ちなみに
箱は見事なくらい同じです
本体のコネクターやスイッチの位置も同じ 違うのはレンズのカバーの形状、
そして 決定的に違うのが 「設定の仕方」
スイッチは同じなんですが 電源の入れ方が同じくらいで あとは設定スイッチ、
メニュー、モード切替などすべて違います、
モニターの各表示、日付の位置 大きさなども違います、

箱、筐体は共通で中身はまったく違うモンが入ってるみたいです、
この筐体の商品は値段にかなり幅があるので 多分 何種類もあるんでしょうね、

私が選んだものはHDMI 端子AV端子がある商品ですが
中にはこの端子が無いものも別のショップでみました、

安いもの2種類買ってもこれだけ差があるので高額モデルはどーなのか知りたいところではありますが

値段に関係なく買ってみないとワカランってとこか、

1801151.jpg

1801152.jpg

1801153.jpg




スポンサーサイト



 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド