fc2ブログ

三日BOSE2017年12月

よろしく

2017/11   12345678910111213141516171819202122232425262728293031  2018/01

以前から思っていた昔の「35mmフィルム」のデジタル保存、
急に思い立ってネットでフィルムスキャナーを探し始めました

新品だと画素数にもよるんでしょうが1万位はするみたいで
フィルムをスキャンした後は使い道ないんですから、と安いヤツを物色

必要以上に高画質化する必要もないんで そこそこのヤツないかなぁ、

ん~1万以上出さないとそれらしいスキャナーは買えんか・・・・、

安いヤツ 200万画素じゃなぁ、
でも パソのモニターで見る位だったら200Mでも十分なんですが そこはすこしでもキレイに写したいとの気持ちがありますんで ビミョーですな(笑

で、久々に Hオフに行ってみた
フィルムスキャナー 過去にエプソンとか見たことあったんですが
今回 1,500円でシーズンテック輸入品の「フィルムスキャナー」ってのがあったんで
即「抱き抱え」(笑

安く入手できたんで アオリイカ用のロッドの収納ケースにしようとギター収納バックも300円でゲット、


子供が生まれる前の35ミリネガフィルムアルバムを屋根裏から探し出してスキャンしてみた
いやぁ やっぱこの手の整理って時間掛かるよねぇ いちいちよみがえるからねぇ(笑

今のデジタルカメラと違って 現像って手間があるから 極力無駄なシャッターは切らないわけで
一枚一枚 シャッターを切った時の情景が浮かんでくる、

使い捨ての画像じゃ無く 慎重に写していたんだなぁ、って実感する、

GX-5 お金無くてアルミホイル買えなかったんだよなぁ、
K0 手放したけど やっぱホンダの7半欲しくてK1だかk2だか買ったのはいいが
家族にナイショだったので 自宅には持って帰れず 職場の駐車場に置きっぱ、
結局解体屋さんに取に来てもらったんだよなぁ、

この頃はこの程度の7半は1~5万円の車検無車がゴロゴロしてたなぁ、

子供が生まれたからのネガが見当たらないんだよな、
奥様に聞いても分からない
前は大事なモンだから と金庫に入れていたんですが大事な書類とか入れると
入るスペースが無くなったんで どっかに保管場所変えたんですよね、

その場所、ドコに変えたか分からない 覚えてない(笑

ま、そのうち出てくるでしょ(笑

こんな画素数もそこそこで安くて簡単なフィルムスキャナーが入手出来るようになるなんて
昔のエプソンのスカジー接続で高価スキャナー買わなくて良かったよォ(笑




1712301.jpg

1712302.jpg

1712303.jpg

1712304.jpg


スポンサーサイト



職場の正月門松完成

ラミネートした使いまわしのパーツが多いのでラクチン
もう 何年も使ってるからそろっと新しくしようかなぁ、

1712292.jpg
注文してから10日、アマゾンで注文していた ノーブランドUSB電圧・電流チェッカーがチウゴクから届いた
浙江省からの発送のようです

一個178円 送料無料  せっかくだから2個注文してました、

注文した後で他も調べてみたら もっと安いものもありましたが 
一個何十円の違いですがらそれほど悔しくもないです(笑

ってーか こんなの百何十円とかで買えるわけ?送料込みで?

スゴイねぇ 

これだけ安いとつい ポチッといっちゃう(笑


何に使いたい、とかは別に無いけどね 


1712201.jpg

1712202.jpg



1712081.jpg

1712082.jpg


ネット購入のモバイルバッテリー anker powercore+ mini が届いた

奥様がコンサートに行く時に必要だとか
なんでか 理由イマイチ分かりませんが・・・ま、必要だってんだから・・、

このアンカーのモバイルBは小さくて携帯に便利で使いやすいみたいです
一回充電できればヨシ! と割り切ればヒジョーによろしい、

送料込みでも2K以下で買える価格ですし オレも一個もっとこうかな、とも思ったが

まったく使う機会が無いのでやめた

その時があれば 借りればイイだけだ、

この取説がすごい、
文章も文字の大きさもここまで簡素化できるんだぁ
老眼鏡ないとぜったい見えない(笑
1712061.jpg

仕事終わって家帰ったらロワジャパンからバッテリが届いていたので
早速交換してみた

もう 十回以上ケースは開け閉めしているので 慣れたもんです(笑

10分くらいで交換終了
電源入れてみました・・・・・・・・が、

反応ナシ、

あぁ~原因はバッテリじゃないのね、

iPhone 5S バッテリ交換 失敗決定

バッテリ交換してまったく反応しなくなって失敗!なんて事例はネットでも無いので
普通は失敗なんてしないって事
何で失敗したか自分でも分からないのでガックリ落ち込みます、

教訓 
酒飲んでいじるな
車輌法を変更するって事かな
詳細は分からないが気になるなぁ、

シートベルトや赤色ライト フェンダーとか 
ヘルメットはスルーしたんだろうか

何より 「公道カート」との報道ですが 4輪バギーはどうなのか
ジャイロなどの「ミニカー」カテゴリーはどうなのか

気になる気になる気になるなぁ

ニュースでは高さがどーのこーの って言ってたので
車高の低いカート特有の「着座式」の車輌に限って、って事にして欲しい、
1712031.jpg

1712032.jpg

1712033.jpg

昨日夕方 娘②が孫連れて遊びに来た、廃棄アイフォンが手に入る、

早速交換作業
作業としてはケースを割る(この場合分解って事ね)のとコネクターカバーの細かいビスさえ無くさなければ比較的簡単で30分は掛からない作業です、

付属の工具はホントおまけの工具ですね、
先端「く」の字になってる青色樹脂のバッテリごじるヤツなんか

最初の一回目で折れた

で、孫の相手もそこそこに何とか交換、
電源入れます、ところが

電源入りません Σ( ̄ロ ̄lll) 

2箇所のボタンの長押し・・・・、

まったく反応なし OTL  

日付の変わるくらいの時間までバッテリーを取ったり付けたり、
コネクター二つ外して付けるだけなんですけど・・・、
充電もしてくれないし何にも反応なし、バッテリの初期不良?

今使ってる5e分解してバッテリ交換で確認しようとしたら
奥様が「両方ダメになると困るからやめとけ」指示、

それもそうなので中止してネットから再注文しました、
これで分かるよね、

気になっているのはバッテリ交換してコネクターを付ける時
接続場所を勘違いしてプレートの接続コネクターに押し付けて
あれっ入らないなぁ、とグリグリした事、と

ホントは操作プレートも外してバッテリ交換したほうがやりやすいんでしょうが
メンドウなので付けたまま 片手で90度立てた状態を維持しながら作業を進めたので
左右にゆすられてリボンの配線がトラぶったのか、

途中細かいボルトが見当たらなくなり結構探して結局ケースの中に有った、
コネクターのカバーはピンセットが有るとやりやすいのでしょうが
手元に無かったので 指で何回も押し付けて入れた事、

コネクターを間違えてグリグリして本体にバッテリの電圧が掛かって逝ってしまったのだと
完全に終了でしょうが

バッテリショートとかで端子に電圧が出てこない状態になってるんだったら
バッテリ交換で正常に戻るハズですよね、

原因分からないんだよねぇ、って言ったら
「一番の原因は大酒飲んだ後で勢いでいじった事でしょ」

だよね・・・・、



楽天で注文していたスロットカーセットが届いた

孫へのクリスマスプレゼント
ホントは1/24がいいんですが値段が高いので1/43、  まぁ小学生ですからね

プレゼント選定で 自分の欲しかったモノを選んで押し切りました
男の子はやっぱ一度はコレでカーチェイス体験をさせないとイカンでしょ(笑

親は与える気は無いみたいなんで ジジイが押し付けます
これで車やバイクに興味もってくれたら・・・、

このセットに限らずスロットカーセットを広げると結構なスペースが必要なんで
多分親(娘①)から苦情が来ると思うんですが

どーせ1ヶ月か2ヶ月で飽きるからガマンせいっ!

って言ってやります(笑

昔は目一杯夢中で遊んだスロットカー いまどきアナログの遊びは流行らないでしょうけど
映像のゲームよりは絶対面白いと思うのは 年寄りの証拠でしょうか(笑

1712011.jpg


これをおとな買いで5・6セット買って部屋中にレール設置したら面白いんだろうなぁ、
ってーか昔は4台並走するようにレール自作したい、って思ってたなぁ、

 | Copyright © 三日BOSE All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド