
手持ちの部品で残っているのは
「正規ミクニ ビッグキャブレターセット 新品」ってやつで
値段は3,000円、
笑っちゃうでしょ、
いくらなんでも3,000円はないよね、それもマニとフィルター、G/Kまで付いてる、
到着してエンジンに合わせてみたのですが縦長のキャブでヘッドに干渉して取り付け不可能、
その前にモンキー用のマニで横に振ってあってダメでした、
迷いました、
ノーマルでも何でか19φとか20φくらいのマニとキャブが付いてるし、
ヘッドの吸気径が変わらないのにでっかいキャブ付けても価値無いでしょ、との思いが有りましたし・・、
結局、
買ったんだから付けてみようと(笑
ヘッド径に合わせた角度調整用のインシュレーターを買ってマニ径にテーパー加工し付けました、
キャブが熱で具合悪くならないの?ってくらい密着していますが、取り付け角度ココしかないんです、
パワーフィルターもフレームとギリギリ、
当初フィルターは取り付けていませんでしたが あまりにも吸気音がウルサイのでつけました(笑
フロート部は割ってないので各ジェットの番数なんかいうのは分かりませんし、
付けて具合が悪かったら確認、てなスタンスなので深追いしません、
その温厚な私が一言言うけど、パイロットスクリュー、もうちっと位置考えれや!
ステアリングダンパーは干渉を避ける為の位置変更もあって四苦八苦しましたが何とか換装修了、
お待ちかね試乗、
パイロットスクリューには苦労しました 何とか調整しアイドリングを落着かせました、
期待はしていませんでしたが思いのほかアイドリングが安定しているのと
口径の恩恵なのか 中、高速の吹けが軽いです、
さすが正規ミクニ(笑
フロート室 ヘッドの熱にさらされているのと オーバーフローパイプが
ヘッドにピッタリ寄り添っていますがこれで大丈夫かね?
インシュレターを挟んでもう少し前に出すと良いのかも、
今のままだとガソリン沸騰するよね、
スポンサーサイト